TOPICSお知らせ

2025.05.05 ブログ

植田町歩行者天国に出店 70周年記念風船配布実施

5月5日、植田町歩行者天国に出店しました。煙突ライトアップ「勿来ゆめライト」単色点灯の受付や、7~9月の月間色募集を行い大盛況となった様子を紹介します。

会社創立70周年記念風船を制作

今年は常磐共同火力創立70周年ということで、オリジナル風船を制作しました。カラーはイエロー/オレンジ/ピンク/レッド/ライトグリーン/グリーン/ライトブルー/ブルー/パープルの全9色展開!さて、どの色が人気かな?膨らませるの、結構大変・・・常磐共同火力&常磐火力産業 合同での出店です。

勿来ゆめライト「お祝い点灯」って?

勿来ゆめライトは毎月様々な色合いでライトアップを実施していますが、今回「お祝い点灯」として単色点灯の受付を実施しました。単色点灯を地域の皆さんから募集するのは、今回初の試みです。赤/青/水色/黄/緑(黄緑)/紫/ピンク/オレンジ/白の全9色展開、『お世話になった先生の定年祝い』『妻の誕生日』『友人との再会を祝して』等々、たくさんご応募いただきました。メッセージの掲載許可いただいた方の内容は、点灯スケジュールと共に別途サイト内にてお知らせします。

勿来ゆめライトデザインワークショップ

午前中のブース内では、7~9月の月間色をデザインするワークショップも開催しました。好きなテーマで煙突のイラストに色をつけていきます。小さなお子さんから大人の方まで、想いの詰まった素敵な作品をたくさんご提供いただきました♪(採用デザインについては別途サイト内にてお知らせいたします)

手回し&風力発電体験

午後のブース内では、手回し&太陽光&風力発電体験を行いました。例年歩行者天国では発電自転車にて その大変さを体感してもらっていましたが、手回し発電機で電球4つ点灯させるのも、うちわで風車を回すのも意外と大変!風車の羽がうまく回ってオルゴールの音が聞こえると、うれしそうな子供たちでした♪

太陽光発電体験

当日はとても良いお天気でしたので、太陽光発電体験も行いました。ワニ口クリップに初めて触れる子もおり、接続にこそ苦労しましたが、パネルに光が当たるとすぐにブザーがなることに驚き、日陰と日向を何度も行き来したりして、仕組みに理解が深まったようでした。

次回10月の歩行者天国もお楽しみに!

今回『(発電)自転車はないんですか?』というお声も多数いただきました。楽しみにしてくれていたお友達はごめんなさい・・・次回は自転車復活か!?

今後も学びアリ、楽しみアリの出店を目指していきます。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!(写真は当社ブース前で行われていたシャボン玉体験。とても綺麗でした♪)